おしゃれを楽しむ!Maison de Remode Niki’s diary

埼玉県川口市の洋服お直し屋の日記

洋服の肩周りはグランドスラム!

 

 ジャケットやコートは“肩で着る”と表現されるくらい、
肩周りのサイジングは着こなしの重要なポイントです。

 

ゆえに、肩周りには作り手側の努力が集結されているために、お直しを加えるのはハイリスク!でも、どうしてもそんなハイリスクに挑むべき時もあります。

今回は、その一例“肩からの袖丈詰め”についてのお話👀

 

ジャケットやコートなど上衣の袖丈詰めをする時、

袖口に移動できない飾りがあるデザインだったりすると

[肩から]お直しをすることになります。

f:id:MaisonDeRemodeNIKI:20180126123248j:plain

例えば、こんなふうに穴の開いたボタンホールがある場合とか。

 

そんな時は、

f:id:MaisonDeRemodeNIKI:20180126123357j:plain

思い切って身頃と袖をいったんバラして、

袖の肩側から詰めていきますよ~✂✧

 

ここで、ちょっとした注意点👀👀

 

☟お直し前の、この寸法【A】と

f:id:MaisonDeRemodeNIKI:20180126123859j:plain

 

☟袖丈詰めしたい位置の、この寸法【B】

f:id:MaisonDeRemodeNIKI:20180126124024j:plain

は違いますね。

【B】を、【A】の時の寸法にしてあげないと

袖は身頃に戻りません(´・ω・`)

 

なので、【A】の寸法まで戻せる範囲が、その洋服での肩から袖丈詰めの限界値。

一概に、~○○cmまで、ということはなくて、それぞれ違います。

0.5cmまでの時もあるし、10cm以上できる時もあります^^

 

無理してくっつけてしまうと、腕周りがきつくなったり・腕が挙げにくくなったりします😞

 

肩の周りは、いろんな縫い目の激戦区!

デザイン線の頂上決戦!!はたまた、グランドスラムです!!

f:id:MaisonDeRemodeNIKI:20180126124810j:plain

 

f:id:MaisonDeRemodeNIKI:20180126124955j:plain

 

これだけのラインが1カ所に集結しています👀

 

◇機能面だけの線

◇デザイン面だけの線

の場合もありますが、ハイブランドほど【機能面 × デザイン面】だったりします。1ライン・1ラインの配置、意味に重要な理由が隠されていますよ👀ゆえに、ちょっとした変化もプライドをもって全力で拒んできます。それらを遜色なくお直しするには、技術はもちろん、作り手へのリスペクトが必要だと感じています。

 

 

  

 

【ご予約・お問合せ📨】

maisonderemode.niki@gmail.com

maisonderemodeniki.hatenablog.com

 

 

☟ホームページはこちら

maisonderemodeniki.wixsite.com 

 

☟📷Nikiの愛猫“ポポロとハウリのニャンスタグラム”はこちら🐈🐈

http://instagram.com/maisonderemodeniki 

 

 

 

 

 

 👈ぽちっと応援していただけると嬉しいです^^

にほんブログ村